fc2ブログ
手織適塾さをり広島通信は、”手本はいらない、自分の思い通りに織ればよい”をモットーに城みさをが創り出した好きに好きに織ることで最高に自分の感性を引き出す手織り「さをり織り」の最新情報を発信しています。twitterでもブログの更新をお伝えしています→http://p.tl/B03i
  • 09«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • »11
| Login |
2016年07月08日 (金) | 編集 |
今年もSAORI Peace Weave終了しました。
2007年から始まり、今回が10回めでした。

たくさんの方が関わってくださり、とっても良い会になったと自負しております。
皆さまありがとうございました!

ではでは、写真で振り返ってみましょう~o(≧ω≦)o
写真たくさんあるので、今日は展示をご紹介します♪

IMG_4101_1.jpg

今年もさをり織りのタピストリーがたくさん集まりました!
広島県内、県外、海外からも。全部で200点くらい。
この建物にとても映えてますね(* ´ ▽ ` *)

IMG_4151_1.jpg
こんなユニークなタイトルのもあります。


IMG_4080_1.jpg
初日、2日の午前中は、ゲスト・島田花酒さんによる『SAORIの灯り』ワークショップがありました。

IMG_4072_1.jpg
参加された方みんな、楽しかったと言われてました。
いいなあ。私もやりたかった(つД`)ノ



IMG_4046_1.jpg
この『八角堂』が花酒さんの作品です。大小ふたつ。
SAORI Peace Weaveでは毎年『被爆アオギリの木』の葉を模したさをりの葉を作り、来場された方にメッセージを書いていただいていて、花酒さんの作品は大きな木をイメージされているということで、一緒に飾っていただきました。

IMG_4047_1.jpg
中には大西真紀さん作の『あかりちゃん』人形。ここは産屋なんです。


IMG_4102_1.jpg
ムラカミ・マサヒロ&たけちようこ インスタレーション『今のじぶんとKUROI AME』



IMG_4108_1.jpg

IMG_4111_1.jpg
今年もFUKUROKU ARTも。

IMGP2202.jpg
地下降りてすぐのスペースでは、はなの敦子さんのタピストリー展。


IMGP2313.jpg
一番奥のお部屋では、若月由美さん&哲枝さん・山根晴美さん&久美子さん、二組の親子の
10年分のPeace Weave作品の展示。10年は誰にとってもいろいろありますよね・・・。



撮影は、金森真悟さんとSAORIスタッフの聡です(´ω`人)
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック