2013年06月19日 (水) | 編集 |
6月10日(月曜日)にスレン染めの講習会がSAORI広島の教室で開催されました。
『1+1は、私色』
↑こんかいのテーマです。
染料を何色か混ぜて自分だけの色を作ってみました。

まず、染めない部分を作るためにひもで縛ったりビニールまいたり・・・・

染料を並べて好きな分量を混ぜていきます。

そして、染めていきます。
時間差で染液にいれてグラデーションをつけてみたり、お隣さんにちょこっとお邪魔して
浸けさせてもらってみたり・・・・

時間がたったら、お水で染液を洗います。
こんな色を混ぜたらこんな色になったよーとプチ発表会をしました。
しっかり乾かすとまた違った色になりますよ。
さらに、織ってみるとまたその顔を変えていきます。
みなさん、染めた糸をつかった発表会、ぜひしましょうね!
遠くは九州からのご参加もあり、十数名で和気あいあいととても楽しい会になりました
このような染めの講習会、夏前のこの時期と秋にやっています。
ぜひご参加くださいねー。
織り体験、講習のご予約・お問合せは
SAORI広島まで
TEL 082-532-1170(10時~18時 日・祝お休み)
『1+1は、私色』
↑こんかいのテーマです。
染料を何色か混ぜて自分だけの色を作ってみました。

まず、染めない部分を作るためにひもで縛ったりビニールまいたり・・・・

染料を並べて好きな分量を混ぜていきます。

そして、染めていきます。
時間差で染液にいれてグラデーションをつけてみたり、お隣さんにちょこっとお邪魔して
浸けさせてもらってみたり・・・・

時間がたったら、お水で染液を洗います。
こんな色を混ぜたらこんな色になったよーとプチ発表会をしました。
しっかり乾かすとまた違った色になりますよ。
さらに、織ってみるとまたその顔を変えていきます。
みなさん、染めた糸をつかった発表会、ぜひしましょうね!
遠くは九州からのご参加もあり、十数名で和気あいあいととても楽しい会になりました

このような染めの講習会、夏前のこの時期と秋にやっています。
ぜひご参加くださいねー。
織り体験、講習のご予約・お問合せは
SAORI広島まで
TEL 082-532-1170(10時~18時 日・祝お休み)
スポンサーサイト