fc2ブログ
手織適塾さをり広島通信は、”手本はいらない、自分の思い通りに織ればよい”をモットーに城みさをが創り出した好きに好きに織ることで最高に自分の感性を引き出す手織り「さをり織り」の最新情報を発信しています。twitterでもブログの更新をお伝えしています→http://p.tl/B03i
| Login |
2011年11月15日 (火) | 編集 |
 神戸での全国大会でのレポート2です。
 レポート1は、下の記事にございます。
 急用で忙しそうなたけちさんに代わって、スタッフのそうが続きを書かせてもらいますね

 会場である神戸ファッション美術館のオルビスホールでは、パフォーマンス&トークショーが行われました。
 今回は主にその様子をお届けします。

 会場内でリハーサルが行われてる間、
 外には開場を待つ人の行列がこんなに…
開場前

「この行列、見てなくてよかったぁ
 ってたけちさんが言ってました。
 なぜかというと…

2011_1114MCたけち

司会進行をしてたからです!お疲れさまでしたー



オープニングを飾ったのは
さをりの仲間とダンサー集団Amoebaによるコラボステージ
2011_1114ダンス1

2011_1114ダンス4

2011_1114ダンス3

飾られたさをり、音楽の演奏、照明と共に出演者の皆さんが溶け合い、流れていくような舞台の動きがとても幻想的なパフォーマンスでありました

2011_1114英二挨拶

代表の挨拶の後、サブテーマ「コラボのかたち」にちなんで、SAORIを使ったファッションブランドによる作品を身に着けたモデルさんによるファッションショーでした。

Amoebaの皆さんは
JUNOKAMOTOの作品を着てファッションショーにも登場

JUNOKAMOTO

バッグのGranpagoの作品は
大阪のさをりの皆さんが持って出られました。
グランパゴ1

グランパゴ3

あっなっちゃんじゃ
グランパゴ2

miracoによる作品と、
ミラコ1

ミラコ2

バスケットボールのボールパフォーマンス!
魅せるワザでした。客席から歓声が上がっていましたよ


まだまだステージは続きますが、ちょっと用事ができたのでここらでレポート2は終わります。
ではではー


そう
広島ブログ
スポンサーサイト