2011年07月30日 (土) | 編集 |
午前中に織り上げられた2作品をご紹介します

優しいピンクのこちらはオーガニックコットンをメインに
変わり糸がポイントで入ってます。
アップ

太さや形の違う糸の取り合わせがなんとも面白いですね
オーガニックコットンやシルクを使うと
それだけで織ることにこだわりがちですが、
糸の種類にとらわれないで自由に組み合わされると
思いがけない発見があることも
続いては
顔出しNGとのことで作品アップだけ

細ーいメリノウールを経(たて)にも緯(よこ)にも使われて
デリケートな経糸に苦労されつつ本日完成しました。
昨年の11月から取り組まれていたんですが、
織りに来られる時間がなかなかとれなかったり
経糸が何度も切れたりで
今日ようやく織りあがり。
それにしても
忙しい日常を送られてるようなのに
こんな優しい作品をじっくり織られるこの方はすごいなぁと思います
オーガニックコットンも
細いメリノウールも手触りの良い糸で、
縮じゅうするとさらにふかふかになる糸です
目にも肌にも優しい布。
ご自分で織られたものなら愛着もひとしおですね



優しいピンクのこちらはオーガニックコットンをメインに
変わり糸がポイントで入ってます。
アップ


太さや形の違う糸の取り合わせがなんとも面白いですね

オーガニックコットンやシルクを使うと
それだけで織ることにこだわりがちですが、
糸の種類にとらわれないで自由に組み合わされると
思いがけない発見があることも

続いては
顔出しNGとのことで作品アップだけ


細ーいメリノウールを経(たて)にも緯(よこ)にも使われて
デリケートな経糸に苦労されつつ本日完成しました。
昨年の11月から取り組まれていたんですが、
織りに来られる時間がなかなかとれなかったり
経糸が何度も切れたりで
今日ようやく織りあがり。
それにしても
忙しい日常を送られてるようなのに
こんな優しい作品をじっくり織られるこの方はすごいなぁと思います

オーガニックコットンも
細いメリノウールも手触りの良い糸で、
縮じゅうするとさらにふかふかになる糸です

目にも肌にも優しい布。
ご自分で織られたものなら愛着もひとしおですね


スポンサーサイト