fc2ブログ
手織適塾さをり広島通信は、”手本はいらない、自分の思い通りに織ればよい”をモットーに城みさをが創り出した好きに好きに織ることで最高に自分の感性を引き出す手織り「さをり織り」の最新情報を発信しています。twitterでもブログの更新をお伝えしています→http://p.tl/B03i
| Login |
2010年05月15日 (土) | 編集 |
今日は午前中、居合わせた皆で今年のPeace WeaveTシャツ(過去の記事はこちら)をアレンジしました。

皆さんTシャツのアレンジは初めてとのことですが…
いやいや素晴らしい

Tシャツの生地は切りっぱなしで大丈夫ということと
さをりを縫いつける基本的な方法をお伝えしただけですが、
みるみるうちにできました



紹介しま~す

Iさん
Iさん
裾と袖は短くカットし、襟のまわりも外しました
「シャボン玉のイメージ」だそう
円に沿ってミシンをかけるのは大変そうでしたが、
苦労の甲斐あって涼しげなTシャツができましたね




Cさん
Cさん
そもそもCさんが「今日はTシャツのアレンジがしたい」と言われたのがきっかけで
皆さんも作られたんです
工房まちさんの端切れの詰め合わせを購入され、
接着芯に貼り合わせてある程度の大きさの布にして
大きなクローバーを作りました
「C」はカープを意識されたのではありません、念のため…




Yさん
画像-0096
楽しく作られてるうちに
さをりもTシャツもどんどんどんどん切り刻まれ…
こんなユニークなTシャツができました




そしてスタッフのそうくんも
画像-0097
今日初めてTシャツを自分でアレンジ
小さなハートをいくつも作りました
苦労してましたが完成オメデトウ




今年もPeace WeaveにはぜひオリジナルのPeaceTシャツを着てご参加ください。
PeaceTシャツの売り上げの利益分がPeace Weave運営資金になります。
Tシャツはまだ在庫がありますので、持ってないというかたは
SAORI広島やPeace Weaveの実行委員さんまでお問い合わせください

よろしくお願いします




昨日、昨年から取り組まれてた布が織りあがったKさん
Kさん

布アップ
布
Kさんは、今年のPeace Weaveではオープニングセレモニーで平和の歌を歌ってくださいます




ようこ。

スポンサーサイト