2009年06月12日 (金) | 編集 |
先日のスレン染め講習会、たくさんのかたが参加してくださいました。
主に色つきの糸を染めるのが一般的ですが、
今回は意識的に白い糸も少し混ぜて整経してきていただいたので
染料の色が忠実に出た部分もあったことと思います
染めた糸の一部です。

スレン染料は脱色して染めるという特徴があり、比較的はっきりと染まります。
鮮やかにきれいに染まっていますね

ところで、糸を染めるとき、
皆さんたいていの方が元の糸の色とは違う色の染料を選ばれると思います。
今回、一部ですが黒い糸を黒の染料で染めたかたがおられました

同じ黒でも元の黒と染めた黒が微妙~~~に違ってて、なんとも複雑
羨ましい


次回絶対やってみよ~
ようこ。
主に色つきの糸を染めるのが一般的ですが、
今回は意識的に白い糸も少し混ぜて整経してきていただいたので
染料の色が忠実に出た部分もあったことと思います

染めた糸の一部です。


スレン染料は脱色して染めるという特徴があり、比較的はっきりと染まります。
鮮やかにきれいに染まっていますね


ところで、糸を染めるとき、
皆さんたいていの方が元の糸の色とは違う色の染料を選ばれると思います。
今回、一部ですが黒い糸を黒の染料で染めたかたがおられました


同じ黒でも元の黒と染めた黒が微妙~~~に違ってて、なんとも複雑

羨ましい



次回絶対やってみよ~

ようこ。
スポンサーサイト
| ホーム |