2009年03月26日 (木) | 編集 |
今年はさをりが始められて40周年の記念すべき年にあたり、いろいろなイベントが企画されています
その中のひとつ、「織りつなぎ全国リレー」が広島にもやってきました
100mのたて糸を2本用意し、さをり織り創始者の城みさをさんが織り始めをして、
1本は北海道から南下、もう1本は沖縄から北上していきながら各地で少しずつ横糸を入れて織っていき、最後には100mのタペストリーが2本織りあがるという企画です。
聞いただけでわくわく(*^^*)



もみじ作業所のさをりグループの皆さんも織りに来てくださいました。

思い思いにメッセージをかいたスケッチブックも一緒にリレーしています。



短い期間にたくさんの方が参加され、100mのたて糸は、昨日無事に福山へと旅立っていきました。
完成した南北2本のタペストリーは、8月6日広島駅地下広場で開催の
「SAORI Peace Weave2009」でも会場を飾ります。お楽しみに

その中のひとつ、「織りつなぎ全国リレー」が広島にもやってきました

100mのたて糸を2本用意し、さをり織り創始者の城みさをさんが織り始めをして、
1本は北海道から南下、もう1本は沖縄から北上していきながら各地で少しずつ横糸を入れて織っていき、最後には100mのタペストリーが2本織りあがるという企画です。
聞いただけでわくわく(*^^*)



もみじ作業所のさをりグループの皆さんも織りに来てくださいました。

思い思いにメッセージをかいたスケッチブックも一緒にリレーしています。



短い期間にたくさんの方が参加され、100mのたて糸は、昨日無事に福山へと旅立っていきました。
完成した南北2本のタペストリーは、8月6日広島駅地下広場で開催の
「SAORI Peace Weave2009」でも会場を飾ります。お楽しみに

スポンサーサイト