fc2ブログ
手織適塾さをり広島通信は、”手本はいらない、自分の思い通りに織ればよい”をモットーに城みさをが創り出した好きに好きに織ることで最高に自分の感性を引き出す手織り「さをり織り」の最新情報を発信しています。twitterでもブログの更新をお伝えしています→http://p.tl/B03i
  • 11«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • »01
| Login |
2012年01月06日 (金) | 編集 |
新しい年を迎えました

本年もどうぞよろしくお願いいたします。




初売りは
年末にお知らせした福袋のほかに
限定糸もございます

№773 レーヨン100% 5円/g
CA3C0214.jpg
左から1.2.3.4の色番です。

CA3C0215.jpg
左から5.6.7.8番。8番のみ綿80%、ナイロン20%だそうです。



№908 綿95%、ナイロン5% 5円/g
CA3C0216.jpg
左から1.2.3.4.5番
芝生みたい

CA3C0217.jpg
左から6.7.8.9.10番です。
栗みたい

綿糸ですが擬麻加工がしてあり、ピロピロとヒゲが出ています



今回入荷分のみの限定糸なので
ご注文は今すぐに


SAORI広島 
  TEL&FAX 082-532-1170





初ポチお願いします

広島ブログ
2011年12月28日 (水) | 編集 |
本日年内最後の営業日です


ひと足早く、
福袋のご紹介をしちゃいます
img192.jpg
画像をクリックしてご覧ください)

綿のかすり糸、ウール糸、シルク・レーヨン・ナイロンの混ざった糸、合計5種類が
明るい春色を中心に
ランダムに20本入ったセットです
つまり1本600円安いっ


チラシの写真は広島のスタッフが撮ってるので
実物も見せてもらいましたが、

全部たて糸にも使える丈夫な糸でした
ウールもそんなにモコモコしていないので
春先まで使えそうです



ご自分へのお年玉にいかがですか~
お友だちとシェアするのも良いかもしれないですね。


限定100セットなので
ご注文はお早めにお願いします



お問合せ・ご注文は

  SAORI広島まで
  TEL&FAX 082-532-1170


  本日18時までの営業です。
  年始は5日(木)10時からです。

  どうぞよろしくお願いいたします。





そうそう、

「ふくぶくろ」といえば、
NHKフックブックロー
「青空しんこきゅう」という歌、ご存知ですか?


「はしっても あるいても
ちきゅうのスピードは おなじです
あせっても のんびりでも
ちゃんとあしたは くるんです
いそぐときほど くちぶえふこう
かなしいときほど にっこりえがお
フック ブック ロー
しあわせはいつも うしろから
フック ブック ロー
おいついてくるよ
だからここらで そよかぜを あおぞらを
ちょっとしんこきゅう」

私の来年のテーマにしたいと思います



それでは
皆さま、今年も一年ありがとうございました。
よいお年をお迎えください




広島ブログ
2011年10月15日 (土) | 編集 |
今日入荷した2種類の糸をご紹介します


№762 シルク20% ウール80% 6円/g
762.jpg
全体的におさえた色合いです。
柔らかい糸ですが意外にも丈夫なので
たて糸にもオススメです。

アップ
CA3C0169.jpg




№754 ウール100% 5円/g
754.jpg
紫の糸シリーズで、5色あります。

アップで見ると…
754up.jpg



さっそく整経されてる塾生さんがおられたので
写真撮らせていただきました
CA3C0165.jpg
5色全色に、ストレートのメリノウールをそれぞれ沿わせて2本どりにされています。

微妙な違いですが
紫好きにはたまらないようです





どちらも再入荷の予定はございません。

お取りおきもできますので
お問い合わせ・ご注文はお早めにお願いします。



SAORI広島 
 TEL&FAX 082-532-1170
 10:00~18:00 日・祝休み



広島ブログ
2011年10月04日 (火) | 編集 |
ではでは、
そう君が帰ってきて加工もしてくれてたので
さっそく画像をもらって昨日の続きです


№789 シルク60%、ナイロン40% 5円/g
789_20111004111513.jpg

789-2.jpg
秋らしい落ち着いたカラーバリエーション。


アップ
789up.jpg
ふっかふかのモール糸で空気をたくさん含むので、
織り上がった布は軽くてあたたかいです





昨日ご紹介した№751の段染め糸でかすり合わせしてみました。
kasuriawase751.jpg




お問い合わせ・ご注文は SAORI広島まで…広島ブログ
2011年10月03日 (月) | 編集 |
昨日、突然秋がやってきました。

一昨日まで夏だったのに~


ということで、
夏の間は敬遠してたモコモコウール糸の出番です


№761 タスマニアウール100%  6円/g
CA3C0156.jpg

CA3C0157.jpg

オーストラリア・タスマニア島産のメリノウール

扱いやすいストレートな糸です。

かなり丈夫なので、通常のたて糸はもちろん、
ウールのたて糸を染めてみたい方にもオススメです
※もちらん よこ糸にも使えます





№786 ウール90%、バンブー10%  5円/g
786.jpg

渋いカラーバリエですね。

竹が入っているためか、
細手なのにこちらもかなり丈夫です

アップ 細かく波うっています。
786-2.jpg






№787 モヘア80%、ナイロン20%  5円/g
787.jpg
ふんわりした手触りで、いつでも人気のループ糸です。





№785 ウール50%、シルク30%、アクリル20%  5円/g
785.jpg
シルクが入っているので、少し光沢があります。


アップ 甘撚りに見えますが、丈夫です。
785-2.jpg






最後に、アップしようか迷ったのですが、ご紹介。

№751 ウール100%  5円/g
CA3C0155.jpg

大きなループのかすり糸です。

どの色も可愛い

少しずつしか入荷しておらず、しかも再入荷の予定はございません




気に入っていただけた方は特にお早めにお願いします


ご注文・お問い合わせは こちらまで
 SAORI広島   TEL&FAX 082-532-1170(10:00~18:00)




あともう1種類、ご紹介したい糸があるんですが、
写真班のそう君が撮影に持って出かけていったので

帰ってきたら画像をもらってアップしようと思います~

ちなみに軽くて肌触り抜群のシルクナイロンで、太いモール糸です




広島ブログ